
ティラノスクリプトでダンジョンRPGみたいなものをつくっている「ぼんぷめん」という者です。
単刀直入にいいますと、ティラノスクリプトでRPGというジャンルは制作が面倒くさいのではと最近思い始めました。
特に、私は今、魔導物語のようなダンジョンRPGをつくっているのですが、ダンジョンを徘徊する際の処理として、ダンジョン内の背景画像を瞬時に切り替えられなければなりません。しかし、ティラノスクリプトだとそのゲームエンジンの性質上、必ず遅延が起こります。ここが私のとっての制作の落とし穴でした。(JavaScriptという言語そのものが読み込みの遅いものという認識が界隈にあるそうですが)
結果、javascriptを直接記入するなどして、遅延に処理を合わせることでなんとか解決しましたが。
その他で特に鬼門だったのが、システム面と、そのキーボード操作の処理でした。
ティラノスクリプトではキーボードのよる操作もユーザー側でできるようになっているのですが、私が作っているゲームの特性上、どうしてもメニューボタンを画面に配置することができませんでした。
そのためMキーを押すことでメニューが表示されるようにしているのですが、そこにもまた落とし穴が。
戦闘中でもイベント中でもMキーを押せばメニューが出てきてしまうのです。
ここは、思い切って、キーボード操作の一部を外部読み込みにしたり、変数で強引に丸め込んだりして解決しました。私は頭が悪いのでスクリプト周りがどうしても力技になってしまいます。反省。
やはり、スクリプトはスマートに記述しなければ、デバッグが大変になります。長編ものを作るときはなおさらです。マクロなり関数なりをつかってうまくスクリプト数を節約しましょう。
半年でできると高をくくっていたのですが、サンプルはできたものの、まだ完成にはいたっておらず。
下記の画像(ネタバレ)のように、私自身、モチベーションが燃え尽きかけています。
合掌。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。