
仕様書作る前準備完了
引き続き仕様書を書く前準備。
本日はチュートリアルの流れを図式化。
本作ではチュートリアル用に特別な画面は用意せず、
ゲーム内で常用される画面に一部手を加える形で
プレイヤーの操作を誘導する。
車の組み立てやパーツの売買、配送依頼の請負といった
ゲームプレイに必須な要素へ誘導を設置。
いきなり出発してしまわないよう
初期機体(車)は必須パーツの抜けた自走不能な状態で渡され、
ショップで買い揃えないと先に進めないようにしている。
配送依頼は受けなくても進められるが、
お金を稼ぐのに一番効率がいい方法なので、いずれ自ら請負だすはず。
またゲームクリアには(特に)地域探索が大事だが、
能動的なプレイヤーでないとそれに気づくのが大分遅くなってしまう恐れがある。
早い段階で気がつけるよう新都市建造ゲージなどの初期値を調整。
攻撃・救援依頼も序盤に遭遇・体験できるよう固定イベント的に設定しておく。
とりあへずこれでゲーム画面の流れは大体完成。
そろそろ実際の開発に向けて、スケジュールを組んでいきたい。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。