はじめに
この記事は「ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~」のキャラデザ備忘メモを月1ペースでまとめたいシリーズその6・ルチル編です。
ベータ版以降のネタバレ?を含むためご注意下さい。
◆3分でわかる? ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~
https://sns.freegame-contest.com/558/
名前の由来
・ルチルクォーツから引っ張ってルチル
・(そもそも名前を考えるのが苦手で悩んだ末に)宝石の名称一覧見てかわいいやつにするか!で決めた
・深い意味は特になし
ビジュアルについて
・直球で可愛く、でも主人公より派手にならないよう衣服はやや地味めの配色を意識
・サモンナイトで育ったオタクなので初期デザインの露出度がやや高めに
・SideMで育ったオタクでもあったので露出はここぞというポイントに絞った方がいいと考え直した
・途中で名前がルチルに決まったので瞳の色を変更
・謎の赤い部分を追加したらほどよいバランスになった
役割について
・(仕事上ではあまり関りはない)主人公の仲の良い友人のひとり
・カフェ 珊瑚亭のホールスタッフ 話しかけるとテイクアウトやイートインが可能
人物像について
・城下街にあるカフェ 珊瑚亭の看板娘
・あまり裏表を感じさせない気さくな女の子
→カインとは別にプレイヤー視点で安心できる同性キャラがほしかった
・主人公とは幼馴染みで友人、仲は良好
・主人公と仕事上ではあまり関りはない
→第三者的な立ち位置で応援してくれるキャラがほしかった
・よく図書館に行く 最近は推理小説がブーム
・友人でカフェの常連のリアンを気にかけている
・食べ物の好き嫌い:まだ考え中
戦闘について
・サポートメンバーとして編成可能
・サポートスキルは「HP自動回復」
→お散歩気分で遊べるRPGにしたいので回復はなんぼあってもいいという思想
→試合中に応援してくれるとちょっと元気になる、みたいなやつ
家族構成について
・父親、母親、姉と暮らしている カフェも家族経営
・珊瑚亭は長女が生まれるまでは酒場だった
(ルチルの家族に限らず、NPCの見た目は全体的にまだ仮です…)
その他
・当初はジェネレーターでホコグラだけ作成し立ち絵などは準備しない予定だった
→でも立ち絵があった方がより親近感や応援してくれるひとがいる実感が増す気がして立ち絵を追加
→ルチルを追加するなら…でじわじわと他のキャラも立ち絵を追加する流れが発生
→ついでにホコグラも最近とうとう立ち絵に合わせて加筆修正してしまった
・当初は戦闘におけるサポートメンバー枠は想定していなかった
→でも折角ビジュアルを考えたし何らかの形でサポートできたらうれしいな…となって仕様追加
→そこから芋づる式にサポートメンバー関連のシステムがいろいろ増えた
主にシステム面で大きな変更が生じるきっかけになったキャラです。
あとがき
ルチルはネタバレ要素が殆ど絡まないキャラなので素直にいろいろ書けて楽しかったです。
次回はまた来月頭に投稿出来たらいいなと思います。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。