はじめに
この記事は「ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~」のキャラデザ備忘メモを月1ペースでまとめたいシリーズその2・カイン編です。
アルファ版範囲のネタバレ?を含むためご注意下さい。
◆3分でわかる? ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~
https://sns.freegame-contest.com/558/
名前の由来
名前:カイン・ハーゲント
・スピンオフ元小説の主人公(息子)がルインという名前なので似たような語感でカインに
・(メインキャラになればなるほど語感を優先するタイプなので)深い意味は特になし
・苗字は息子と同じものをそのまま使用
ビジュアルについて
・衣装と全体的な配色でかなり迷走
→そこそこファンタジーな世界観で、城下街の一般家庭育ちらしさがあって、洗練されすぎず、ついでに主人公と並んでも違和感がない上にメインキャラクターと分かるアクセントも取り入れたファッションの最適解がわからない
(初期はキャラクタージェネレーターから描き起こそうとしていた しっくりこなかったので練り直し)
・最終的に見習いとはいえ商人だからネクタイを足すか~って足して漸くしっくりきた
・本当は黒髪にしたかった
→当時の自分のセンスだと歩行や戦闘グラフィックで埋没しそうな仕上がりにしかならなくて断念
→ この辺はイラストや漫画だと発生しない悩みだなと感じた
役割について
・主人公と同じ目線でトラブルに立ち向かう実質的なパートナーポジション
→プレイヤーが選ばなかった方の主人公が作中に登場するみたいなイメージ
人物像について
・城下街にある老舗・薬屋ハーゲントの跡取り息子
・あまり裏表を感じさせない誠実な男の子
→プレイヤー視点で安心できるキャラがほしかった
・主人公とは幼馴染みで友人で見習い仲間でライバルみたいな間柄
→もとは少しツンツンしていて主人公とよくケンカする仲の予定だった
→導入パートをサクサク終わらせたくてツンが消失
→逆に幼馴染み属性はなく知人の予定だったがマップ都合でご近所さんになったので変更
・仕事態度は真面目で作業も丁寧
→4コマで突如「薬草の扱いが丁寧」「牛のブラッシングが上手い」設定が映えた(2024/11追記)
・食べ物の好き嫌い:まだ考え中
・年齢は18(仮)
→主人公とは学年?は同じだけどカインの方が誕生日が早いから一つ違いみたいなイメージ
戦闘について
・主人公以外で本編で唯一戦闘に参加できるキャラ 基本いつでも編成可能
→序盤は特に主人公が非力なため連れて行くと戦闘が楽になる
→一般人なのであんまり強すぎても…と思いつつ仕事のトラブル対応で鍛えられたということで…なバランス
・かばったり(スキルを覚えると稀に)反撃してくれる前衛っぽいタイプ
・初期は格闘タイプでグローブ装備
→ベータ版以降、ランク試験に合格すると剣も装備可能
家族構成について
・城下街で両親と暮らしており、一人っ子?(もし兄弟追加するなら弟か妹)
・家族で薬屋ハーゲントを経営しており、父・ケインは外回りで不在がち
あとがき
私の作品はメインになるほど設定がシンプルになる傾向があるのでこうして改めて情報まとめると普通の子だなぁとなります。
そんな普通な子たちが頑張るお話が好きなので完成目指して引き続き頑張りたいと思います。
(今月は別作業があるので進捗怪しいですが。。)
次回はまた来月頭に投稿出来たらいいなと思います。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。