
はじめに
この記事は「ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~」のキャラデザ備忘メモを月1ペースでまとめたいシリーズその1・主人公編です。
アルファ版範囲のネタバレ?を含むためご注意下さい。
◆3分でわかる? ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~
https://sns.freegame-contest.com/558/
名前の由来
・初めて作るRPGだからチュートリアル的な内容がいいなぁ、というところから主人公の名前はそのまま文字ってチュリアに
・つい最近「これゲームだから名前変えれる方がいいな」と思い至り名前変更可能にした
→とはいえ、感情移入できるキャラかはちょっと…
ビジュアルについて
・非戦闘職のため森で魔物に見つからないように保護色を纏っている
・髪型は既存作品のキャラと被らないようサイドテール
・瞳の色はスピンオフ元(小説)の主人公に合わせて萌木色
・カラバリが4パターンありフォロワーさんにアンケートで決めてもらった
・城下街に住む庶民の女の子かつ作画コストを下げたい思いもありシンプルめだけどギリギリ埋没しないデザインに
→目論見通りイラストの作画コストは下がったものの、歩行グラフィックやSVアクター画像を自作する必要が出たため慣れないドット絵に苦しむ羽目に
・現在の立ち絵はVer.2 もうすでに加筆修正したい
役割について
・「はずれの森の薬師の弟子」としてトラブルに立ち向かう
・主人公中心にストーリーを組み立てたため当然だが作中でとある騒動の渦中に放り込まれる
人物像について
・「一人前の薬師になること」への執念がちょっと強めな女の子
・序盤はゲーム説明をサクサク進めたい都合で素直な優等生ムーブをさせてしまったが割りとアグレッシブなほう
→北の砦に向かうイベントあたりから少しずつ人間味が出てきてうれしい
・食べ物の好き嫌いはほぼなし
→以前は苦手な野菜があったが薬師を志してから克服
→甘いのも辛いのも好き
戦闘について
・攻撃魔法も使えるヒーラーに近いタイプ
・普段は薬草の採取をしているため短剣装備
→ベータ版以降、ランク試験に合格すると杖や弓も装備可能
・キャラ設定に合わせパラメータも基本は非力
→育て方次第では戦闘で活躍できるようにしたい
家族構成などについて
・城下街で両親と暮らしており、一人っ子
→父親は作家をしており締め切りに追われている
・牧場にいるビビアナおばさんは母方の伯母
・ゲーム都合でアクセスがよい立地に自宅があるが本来はそうではない
あとがき
あまり設定を固めず大筋のストーリーと各キャラクターの役割・人物像をベースに盤面を動かして化学反応を楽しむタイプなのでふわふわしている部分がかなりあります。
完成する頃にこの記事を読んでどう感じるのか怖くもあり楽しみです。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。