
前回(プレツク7/17)からの制作進捗
王道ファンタジーRPG「Abyss ~昏冥の刻~」のクリア後のおまけを引き続き制作しています!
現在3つ目のストーリーを制作しており、そちらが終盤に入ったかなってところになります。
前回の報告では2つ目のストーリーの後半部分を作っていたので、ダンジョン数で言えば大小合わせて7個くらい作った事になります。
メインストーリーには出て来なかった新キャラとかも登場予定です。
(今回も三日月アルペジオ様の素材サイトからお借りしております!)
ゲーム本編のメインアップデート(1)
この1か月間で、ゲーム本編のアップデートも行っております。
前回プレツク(7/17)からメインとなるアップデート内容は、2つあります。
1)ブルーショット(地形ダメージ無効化)の仕様変更
2)奥義の仕様変更およびTP回復の機会増
ゲーム本編のメインアップデート(2)
1)ブルーショット(地形ダメージ無効化)の仕様変更
ブルーショットは使用後、今までは歩いた歩数で解除されました。
これを10回戦闘するまで解除されないように修正しております。
また、解除メッセージが人数分バーっと流れていた仕様を一回のメッセージで完結させつつ、連続で使うかどうかをその場で選べるようにしております。
2)奥義の仕様変更およびTP回復の機会増
奥義の仕様を大きく変更し、使用しにくくなった分威力UP+TP自体の回復チャンスを増やしました。
今までは奥義の制限がTP100以上しかなく、そのために開幕ブッパや奥義だけ使っていれば良い状態になっていました。
これを制限するため、TP回復量をかなり渋くしておりました。
しかし再使用時間を設けた上で、さらに発動までに一定ターンが過ぎないと利用できない仕様に変更。
奥義が発動しにくくなった分、被ダメージ時のTPチャージ量やカルセ系・瞑想といったTP回復スキルの回復量をUPしております。
「技巧」の念石と合わせれば、サクっとTPを回復しやすくなり、より快適度は高まるかと思います。
その代わり脳死で使っていると枯渇しやすくなるのは変わりないため、今まで通り道中の雑魚専では、合間に全体魔法などを挟んで適宜チャージすることは変わらずです。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。