ちゅりある!10月進捗

ちゅりある!10月進捗

はじめに

この記事は「ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~」の進捗記事です。
直近1カ月の進捗をざっくりまとめています。今月はまったり進行なので短めです。

◆3分でわかる? ちゅりある!~はずれの森の薬師見習い~
https://sns.freegame-contest.com/558/

ベータ版関連の作業

・立ち絵のラフ
 →城下街の花屋で働いている友人・アスターのラフを描きました
 →彼はアルファ版でも話しかけることが出来ます(立ち絵は表示されません)

・デザイン追加
 →大聖堂付近で出会う少女・イリスのデザインを追加しました
 →2年前の絵と並べているので頭身などいろいろ違いますが主人公と身長はほぼ同じです

11月の予定

【やれたらやる】
・ニア、アスターの立ち絵清書
・イリスの立ち絵ラフ
・習熟度(ギルド&稽古)周りの処理追加
・習熟度以外のギルド本部の窓口処理追加
・イートイン実装の続き(食事効果が未着手)
・マップにNPC追加

引き続きしばらくは必須タスクは設けず気が向いたタスクをちまちま進める予定です。

お知らせ

10/20(金)18:00 – 10/23(月)18:00 開催のクリエイターズ文化祭2023さんに参加させていただきます!
ちゅりある!アルファ版のセルフパロディ4コマ漫画を期間限定で公開予定です。
よろしくお願いいたします!

(10/22追記)
魅力的なサークルさんが沢山で周るだけで時間がとても溶けるなと感じた&作品にゆっくり触れていただきたいなと思ったため、期間限定はやめてイベント終了後もサイトに掲載することにしました。

無理のないペースでお付き合いくださるとうれしいです!

雑記

私の好きなゲームにアイドルマスターSideMという作品があり、基本的にストーリーはアイドル達の立ち絵が表示され会話する形式なのですが、そのストーリーを補完する漫画が毎回読めるようになっていました。

当たり前ですがストーリーと漫画でそれぞれ表現や得られる情報が異なるので面白いなと思っていましたが、よくよく考えると昔からゲーム作品のメディアミックスってたくさんあって。
漫画は作品をより深く知ってもらう機会になったり、作品を知らない人のフックになる施策として王道なんだなぁと思いました。

今度公開する漫画がそうなるかは謎ですが、少なくとも私自身はキャラへの理解度がちょっと上がった気がします。
いやギャグなんですけど…そんな表情ができる子なんだなぁみたいな…。
まだ本数は少ないですが今後もちまちま描き続けて行けたらいいなぁと思います。4コマ劇場はロマン。

ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
来月の進捗記事でもお会いできたらうれしいです。

報告する

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。