「ないるチャン」制作日記その3 スキルの計算式を修正しました。

「ないるチャン」制作日記その3 スキルの計算式を修正しました。

わりぃ‥‥‥やっぱ計算式ってむずいわ‥‥‥

 すごいどうでもいい(?)ことですが、スキルの計算式を修正しました。

 今まではツクマテにてとある方のアイディアで
  (基本威力)×(物理or魔法倍率)-物理防御or魔法攻撃÷2
 ‥‥‥という計算式にしていましたがチャプター2からやれ800強だの1000以上のイカレたダメージが出るので紙マ〇オみたいなゲームデザインにしたいのにこれじゃアカン!と思い
  (基本威力)+(物理or魔法攻撃)-物理防御or魔法攻撃÷2
 に修正しました。まあこれでもテキの弱点をつけば300位ダメージ与えられるけど、
ちゃんと控えめにできたしこれでもいいかなと思いました。
 回復スキルも、もちろん修正してあります。今作では魔法防御の代わりに『かいふく』というパラメータがありますが、使用者だけのかいふく依存となると、スキルで底上げしても産廃なので受ける側の回復も参照するようにしました。
 
 今制作している「ないるチャン」は、戦闘システムはE〇ic Battle Fantasyシリーズに強い影響を受けており、
行動順におきましては完全にプレイヤー側が有利であり、戦闘中に『かんさつ』コマンドでテキの詳細を見ることができます。そこで分かるテキの弱点をせめて大ダメージを与えるのが戦闘の肝です。
 E〇Fシリーズはスキルで確認できるようになりますが、うちでは初めて出会った時点で図鑑に載ります。
1ターン消費する手間が省けていいですね。
 そして倒したモンスターがたまに『せっしょう石』なるアイテムを落とします。これを装備すればそのモンスターのスキルを使用することができるようになり、装備するせっしょう石によって戦闘を有利に進めることができます。
 こっちが使うのを想定してテキのスキルは威力をキツメに設定してあるので、1ッ匹でも早くテキを倒さないと場合によっては痛い目を見ることになります。所謂やられる前にやれスタイルです。

 イナイレ公式が21日からぶっ続けで情報公開するらしいのでちょぴっとだけゲーム制作進められたらいいな‥‥

「ないるチャン」ただいま体験版公開中!

↓のURLから本作品の販売ページに飛ぶことができます。
プレイしてくださったり、ご感想いただければ泣いて喜びます。
https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ01092078.html

報告する

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。