
企画書作成中
ようやくガレージシーン部分の書き出しが完了。
画像はイラストストック様(https://illust-stock.com/)と
ジャパクリップ様(https://japaclip.com/)と
パブリックドメインQ様(https://publicdomainq.net/)と
アンデッドとか好きだから―――ッ!!!様(https://lud.sakura.ne.jp/)より
お借りしたもの。
※加工済みのものあり
オプションは桜井さんの動画で勉強して、
思いついた項目をとりあへず列挙。
その後は思いつきや進捗に応じて増減予定。
セーブ
セーブ画面に何の情報を載せればいいのか分からない。
複数セーブを作るのは、今のデータとは違う気持ちで遊びたいからか
それともやり直しができるようセーブを分けているからだと思うので
データを見分けられるような情報を配置してみた。
出発
出発不能な場合に備えた処理が必要かも。
いくつか出発不能対策を講じるつもりではあるけど
それでも出発できないとゲームを進行できなくなるから。
画面遷移図
最後にガレージシーンの画面の動きを図にまとめた。
今思えば、まず画面の流れを考えるべきだったかも。
先が見えない作業に心むしばまれることがたまにあった。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。