【ヘブンズファイト】ゲーム制作日記#9

【ヘブンズファイト】ゲーム制作日記#9

引き続きグラフィック制作

敵グラフィックと、戦闘アイコンなどのUIで使うものをある程度作成しました。

明日からは何とかデータ入力に入れそうです…。
※日曜までに出せるか正直怪しい。行けるのかこんなんで()

またもやキャラの備忘録でも

敵グラフィックその1 「モランラー」

   ∧_∧
  / ・∀・ \
 (     )
  \   /
  (__)_)
↑ 「モモンラー」をベースに、毛むくじゃらになったモモンラーの亜種的な扱いのモンスターです。
空は飛べませんが陸上生活に特化している上、滑空もできるので機動力は高めです。
体毛から発生した静電気を駆使して見た目に反してパワフルな戦いをします。

敵グラフィックその2 「ブルートゥス」

  (V) ∧_∧(V)
   ヽ(^ヮ^)ノ 
    ノ ̄ゝ 
↑ 「シーザー西脇」というカニ型のAAをシオマネキみたいに片腕だけ発達させました。
岩のような外殻を持ち、力をためて敵を粉砕します。
名前の由来は、元ネタの「シーザー」が古代ローマの皇帝(カエサル)なので、王の名前をもじってやりました。
ブルータスお前もか。

敵グラフィックその3 「ジェリー(地)(火)(水)」

かのドラ●エでいう「スライム」「スライムベス」みたいな? コンパチブルな雑魚敵です。
ただ属性がちゃんと分かれているので属性が違う敵がバラバラに出現すると少々面倒かもしれない。

元ネタは(・∀・)←ジサクジエン です。

敵グラフィックその4 「アースボール」

”動く地球儀”との異名を持つモンスター。
身体はそれほど大きくは無いが、ちゃんと身体の周りに水と雲のような水蒸気をまとっている。

報告する

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。